まず始めに・・・
「こんな家が欲しい!」のその前に、 “家族のしあわせ”を考える家づくり。
家づくりは予算や仕様など検討することが多くてついつい本来の目的を忘れがち。家を建てようと思ったのはなぜでしょう?“家族のしあわせ”を育むためではないでしょうか?プランニングのその前に、まずは実現したい「家族の未来像」について考えていきましょう。リゾンの『しあわせ絆注文住宅』では、弊社オリジナルの絵本「家族のハッピーBOOK」を使って、一緒に暮らす家族の大切なことを理解し、対話をしながら住み心地の良い機能を引き出していきます。
ステップ1
自分の心地よさを知る
初めは、自分について知ること。自分が感じることや考え方を理解します。
ステップ2
夫婦にとって大切なことを理解し合う
次は夫婦のしあわせ。お互いのしあわせのために必要なことを話し合います。
相手を理解し、これからの暮らしで大切にしたいことを共有します。
ステップ3
どんな家族になりたいかを描く
子どもたちの将来像、これから家族でしたいこと、家族一人ひとりが大切にしたいことを描きます。
具体的に設定することで、住まいに必要な機能が分かり始めます。
ステップ4
夫婦で共有した“家族のしあわせ”を間取りプランに反映!
考えた家族のしあわせを「ご要望カルテ」にまとめ、住まいの間取りプランへ反映します。
さらにリゾンから家族がしあわせになるコンセプトとしかけをご提案し、理想の住まいを実現するお手伝いをいたします。